水の宅配 おすすめのウォーターサーバーを比較!
ウォーターサーバーを使ってみようかな?
でも、たくさん種類があってどのウォーターサーバーにしたらよいのか?
わからない!という方も多いでしょう。
そこで、当サイトでは今人気のウォーターサーバーを比較してみました。
色々な形で自然災害が多くなっている昨今の日本。
備蓄という意味でもウォーターサーバーを利用している家庭が急増しているんですね。
ウォーターサーバーを利用する一番の理由は、
美味しくて安全な水がいつでも「冷水」や「温水」で飲める、使用できるということです。
ウォーターサーバーの水を料理やコーヒー、紅茶などで使うご家庭も多くなっていますからね。
やはり、妊婦さんや赤ちゃんがいるご家庭ではこの理由が顕著です。
又、数年前から日本でもペットボトルの水を飲む方が急激に増えていますが、
持って帰るのに重たいですし、
特に高齢者の方や足腰が弱っている方、
エレベーターの付いていない建物の上階に住んでいる方などには
宅配のウォーターサーバーは非常に便利です。
また、日本の水はほとんどが「軟水」です。
海外からの水は「硬水」が多いですから、
外国産のペットボトルの水には抵抗を感じる方も多いかもしれません。
一般的に水の硬度は、
カルシウムとマグネシウムのミネラル成分の含有量によって「軟水」と「硬水」に分かれます。
・軟水----硬度120mg/L以下
マグネシウムとカルシウムが比較的少なく、まろやかで口当たりが良い。
・硬水----硬度120mg/L以上
マグネシウムやカルシウムなどのミネラルが多く含まれていますが、口当たりが重い。
赤ちゃんに安心なのは、軟水や純水なので、
そういった意味でも日本のウォーターサーバーが普及しているのでしょう。
硬度の数字が低いほどまろやかで飲みやすい軟水なので
赤ちゃんがいるご家庭ではそういったことも考慮してサーバー選びをすると良いかもしれませんね。
赤ちゃんのミルクづくり時は、
ウォーターサーバーがあるとお母さんが本当に助かるという意見も多いようです。
さらに日本でも健康志向の方が急増しています。
日本の水道水は世界一安全でおいしいといわれていますが、
確かに昔に比べれば数段良くなっています。
しかし、やはり地域や人によっては水道水はカルキ臭が気になる。という方も多いようです。
ハッキリ言って、ウォーターサーバーを利用する分費用がかかるわけですが、
それを上回るメリットをウォーターサーバーに感じている方が多い。ということでしょう。
一度ウォーターサーバーを使ってしまったら、もうやめられない。といった方も多いようですね。
それでは、ウォーターサーバーを選ぶ時にはどんなことに注意したらよいのか?
考えてみましょう。
【ウォーターサーバーを選ぶ際のチェックポイント】
ウォーターサーバーの水は安全なのか?
現在では、あの東日本大震災の際の放射能漏れ事故以来、
管理体制が今まで以上によりいっそう厳しくなっているのでどれも「安全性」に関しては問題ないでしょう。
近年ではボトルに空気が入らないエアーレス方式が注目されています。
エアーレス方式は、最後まで空気に触れないことで空気中の雑菌などが入りこまずに
最後まで衛生的に水を飲み切ることができる。というものです。
エアーレス方式ではないにしても、クリーン機能が装備されているものがほとんどですから心配ないはずです。
「天然水」にするか?「RO水(純水)」にするか?
(RO水=※水道水を超高性能なフィルター(RO膜)で濾過した安全な水)
味はRO水より天然水のほうが上、というか、
RO水は不純物やミネラルをすべて取り去っているので味はしない。といったほうが正しいかもしれません。
ですが、クリクラなどはミネラルをプラスしているので普通のRO水よりはおいしいと感じるかもしれません。
変なクセがなくおいしいと感じる方も多いようです。
天然水は、雨水が地下に染み渡る過程で自然にろ過されたお水ですね。
それを地下から組み上げて、沈殿、ろ過、加熱殺菌によって不純物を除去しています。
そして、その天然水には4つの種類があり、
「ミネラルウォーター」「ナチュラルウォーター」
「ナチュラルミネラルウォーター」「ボトルドウォーター(RO水)」に分けることができます。
(※海外のものとは基準が違いますので注意してください。)
・ミネラルウォーター
採水した地下水を、品質を安定させたりするために、
沈殿・ろ過・加熱殺菌、オゾン殺菌、紫外線殺菌・ミネラル成分調整・ブレンドなどの処理を行ったもの。
・ナチュラルウォーター
特定の水源から採水した地下水で、沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の処理をしていないもの。ミネラル成分の溶解が少ない。
・ナチュラルミネラルウォーター
ナチュラルウォーターのうち、地中でミネラル成分が溶解した地下水を原水とし、処理方法など一定の基準を満たしたもの。
・ボトルドウォーター(RO水)
上記の3種類以外のもので、処理方法に限定はありません。飲用の水、純水、蒸留水、河川の水、水道水などが含まれます。
後から人工的にミネラル成分を添加したRO水もボトルドウォーターになります。
「天然水」にするか、「RO水(純水)」にするかの選択の基準は、
自然の味を重視するか?水の更なる安全性を重視するか?ということだと思います。
水のボトルが「ワンウェイ方式」か「リターナブル方式」か?
ワンウェイ方式 ・・・ボトルは使い捨て
リターナブル方式・・・配送して回収しボトルを再利用する
これも考え方によって色々あると思いますが、
リターナブル方式は当然、ボトルを再利用するため価格は抑えられます。が、返却するまで家庭で保管しなければなりません。
しかし、再利用するので環境にやさしいといえますね。
ワンウェイ方式は、使い捨てタイプなのでリターナブル方式より少し価格は高くなりますが、
常に新品ですので衛生面ではリターナブル方式よりは安心ですし、空のボトルを家庭で保管する必要もありません。
しかし、空のボトルをつぶして自分で捨てなければなりません。
最近では、ワンウェイ方式を取り入れているウォーターサーバーのほうが多いようです。
価格重視+環境問題思考=「リターナブル方式」。
更なる衛生重視と安全性重視なら=「ワンウェイ方式」を選ぶ。
あと大事なのが、ボトルの交換時のことですね。
水のボトルの設置場所がサーバーの上部にあるのか下部なのか?
これは結構重要ポイントだとする方もいることでしょう。
ここを重要ポイントにすると、ウォ−ターサーバーは限られます。
ボトルの設置場所が下部にあるタイプのウォ−ターサーバーは少ないですからですね。
そういったことで人気になっているのが「コスモウォーター」とフレシャスの「フレシャス・スラット」、
そして、「プレミアムウォーター」の下置きモデルです。
後は、設置場所が上部にあってもボトル自体を軽量化しているものがあります。
それがフレシャス内で一番人気の「フレシャス・デュオ(1パック7.2L)」と「クリクラキュートボトル(6L)」、
そして、「プレミアムウォーター(7L)」のボトルです。(一般的な水のボトルは12L)
ボトル交換時にサーバー上部にあっても別に苦にならない、大丈夫。という方は、選択肢は広がります。
ボトルは下部にあるタイプが良い。という方は、
「コスモウォーター」か「フレシャス・スラット」「プレミアムウォーター」の下置きモデルです。
ボトル交換の回数は増えるけど、軽量タイプが良い。という方は
「フレシャス・デュオ」や「プレミアムウォーター」「クリクラキュートボトル」です。
ひと月の水の消費量が多いご家庭ですと、当然ボトル交換の回数が増えるわけですから、
重いボトルを持ち上げて上部に設置するのは大変かもしれません。
ご家庭に力持ちの方がいればべつですが・・・・。
ある程度水の消費量があって、力持ちがいなければ、
ほぼほぼ、水のボトルが下置きタイプのほうが楽で良いしょうね。
そして、あと大事なのはトータルの費用ですね。
サーバーの電気代は、毎月500円〜1,000円程度の電気代がかかります。
サーバーのレンタル料は無料のところが多いです。
しかし、メンテナンス料として年に一度、別途費用が発生する場合があります。(大体年間5,000円位)
あと、ひと月の水の注文数のノルマがあり、
それを下回ると+料金を支払わなければならないところが一般的ですが、
普通に使用していれば達成してしまう量だと思いますのでそれは心配ないでしょう。
(季節にもよりますが・・・)
一般的にノルマは「ひと月24L」くらい、『12Lボトル2本分』位のところが多いです。
結局、ウォ−ターサーバーを設置するとかかる大まかなトータル費用は・・・
「ボトルやパックの水代」+「サーバーの電気代」+(サーバーのレンタル料)+(年間のメンテナンス料)
ということになります。
現在でのウォ−ターサーバーは、
電気代節約の「省エネモード」やサーバー内の「クリーンシステム」、
「チャイルドロック」等の機能は装備されているタイプのサーバーが多いですが、
そういった機能が気になる方は、しっかりと確認しておいたほうが良いです。
ウォ−ターサーバーを設置してかかる費用というのは、あなたが月に水をどれだけ消費するのか?
ということにも非常に密接に関わってくるので、一概には言えないですよね。
そのあたりを加味してそれぞれのウォ−ターサーバーの価格をよく比較してみてください。
それでは、今人気のウォーターサーバーをご紹介します。
ウォーターサーバーを購入する際のご参考にしてください。
プレミアムウォーター
プレミアムウォーターが人気急上昇中!
2017年上半期ウォーターサーバー契約件数No.1!
モンドセレクション2013〜2018年 金賞受賞!
さらに iTQi 2013年 2015年 2016年 優秀味覚賞 二ツ星受賞!!
さらに、さらに iTQi 2014年 2017年 2018年 優秀味覚賞 三ツ星受賞!!
置き場所を選ばないデザインも人気のひとつになっているのがプレミアムウォーターです。
プレミアムウォーターは、数少ない非加熱処理の天然水です。
加熱処理したお水は、低コストで生産管理ができますが、
お水のおいしさを引き立てる「溶存酸素」が激減してしまいます。
プレミアムウォーターは、溶存酸素が減少しない「非加熱処理」を行っているので、
天然水本来のおいしさが際立つのです。
さらに・・・
5.0mg/Lあれば高水準と言われる溶存酸素ですが、
プレミアムウォーターの天然水には、
●採水地:富士吉田----(硬度 25mg/L 溶存酸素 8.2mg/L)
●採水地:南阿蘇------(硬度 36mg/L 溶存酸素 10.5mg/L)
●採水地:島根の金城--(硬度 83mg/L 溶存酸素 8.5mg/L)
の溶存酸素が含まれているので、本当にきれいでおいしい「生きているお水」です。
・配送は全国 (北海道・沖縄も配送OK!) 宅配業者による配送
・水ボトルの設置は上部(下置きモデルもあり)
・水は、ナチュラルミネラルウォーター(非加熱処理) ワンウェイボトル
・電気代は、毎月600円〜1,100円程度
レンタル料無料、入会金なし、早期解約手数料あり。
ボトル水代は、12L1本1,840円(税抜)、7L1本1,540円(税抜)で2本から
水ボトルのノルマは月2本(24L)以上
定期配送の一時中断は可能
ただし60日以上休止する場合は、手数料800円(税抜)
クリクラ
クリクラはお客様満足度7年連続No.1!
専任の配送スタッフが2週間に1度無料で配送。
不在時でも受け取りが可能。
サーバーレンタル料無料、入会金も解約金もなし。
但し、3ヶ月で利用本数が6本未満の場合はサーバーレンタル料(1,000円/月・税別)がかかります。
ボトル内に空気がボコボコと入りますが、HEPAフィルターを通してゴミ・粉塵が徹底的に除去されます。
サーバー洗浄(年1回、専門スタッフによるイヤーメンテナンス・交換を実施。)
メンテナンス費用5,000円(税別) あんしんサポートパック料金の中に含まれています。
・配送は全国 (沖縄・離島は配送エリア外) 自社配送システム
・水ボトルの設置は上部 リターナブルボトル
・水はRO水(+ミネラル)=硬度 30mg/L
・電気代 500円〜600円
ボトル水代は、12L1本1,250円(税抜)で2本から配送、6L1本800円(税抜)で3本から配送。
水ボトルのノルマなし
※ただし、3ヶ月で利用本数が6本未満の場合(1,000円/月・税別)
定期配送の一時中断は可能
クリクラでは通常の「RO水」のウォーターサーバーの他に
天然水のウォーターサーバー『クリクラミオ』もあります。
クリクラミオもクリクラと同じく、
配送料無料、サーバーレンタル料無料でさらにメンテナンス料も無料です。
クリクラとクリクラミオの違いは?
大きな違いは・・・・
●天然水であること。
●ワンウェイボトルであること。
●宅配業者による配送であること。
●通常の水ボトルが8Lと軽量であること。といったことでしょう。
・配送は全国 (沖縄・離島以外) 宅配業者による配送
・水ボトルの設置は上部 ワンウェイボトル
・水は、ナチュラルミネラルウォーター (硬度 57r/L)
・電気代 月平均3本位の利用で700円前後
ボトル水代は、8L1本1,400円(税抜)で1本から配送可能
(ただし、奇数本の配送は送料500円負担になります。)
・水ボトルのノルマなし
・定期配送の一時中断は可能
(ただし、45日間注文がない場合は休止手数料1,000円(税別)の支払い)
フレシャス
フレシャスはグッドデザイン賞受賞のデザインも魅力のウォーターサーバーです。
富士山の恵みから生まれた天然水を使用。
圧倒的におしゃれなデザインが人気です。
さらに、サーバー内部のクリーニング機能と容器が収縮するので
空気がボトル内部に入りづらく衛生面でも優れています。
水ボトルも他社のウォーターサーバーのボトルと比べて軽量タイプなので
女性でも安心して利用できるでしょう。
・配送は全国 (沖縄・離島以外) 宅配業者による配送
・水ボトルの設置は上部(下置きタイプもあり)
・水は、ナチュラルミネラルウォーター ワンウェイボトル
・1ヶ月の電気代は約300〜400円
1回の配送は、
フレシャス dewo(デュオ)は、 1箱=4個パック(28.8L)単位
フレシャス Slat(スラット)は、1箱=ボトル2本(18.6L)単位
7.2L=1,155円×4=4,620円
9.3L=1,506円×2=3,012円
水自体のノルマは無いが、ひと月に水を2箱〜3箱使用しないと
サーバーレンタル料(500円〜900円=サーバーの機種による)
がかかってくるのでノルマみたいなものですね。
サーバーレンタル料無料、配送料、メンテナンス費用も無料!
(サーバーレンタル料は前月に2箱〜3箱使用すれば無料です)
・フレシャス dewo(デュオ)
「1箱=(1パック7.2L×4パック)=28.8L」前月2箱(57.6L)以上でサーバーレンタル料無料
・フレシャス Slat(スラット)
「1箱=(1ボトル9.3L×2ボトル)=18.6L」前月3箱(55.8L)以上でサーバーレンタル料無料
フレシャス dewo(デュオ)は選べる3種類の天然水
●採水地:山梨県富士吉田市 (硬度 21r/L)「フレシャス富士」
●採水地:静岡県富士宮市 (硬度 85r/L)「フレシャス朝霧高原」
●採水地:長野県木曽郡木曽町(硬度 20r/L)「フレシャス木曽」
※フレシャス Slat(スラット)の天然水は、「フレシャス富士」のみとなります。
フレシャス Slat(スラット)は、水ボトルが下置きタイプのサーバーです。
天然水がずぅーと20%OFF!になる購入プランもあります。
フレシャスのサーバーは他にも色々な種類があります。
定期配送の一時中断は可能
ただし、2ヵ月連続で水の受け取りが無い場合、翌月以降休止手数料で月額1,000円(税抜)
コスモウォーター
コスモウォーターは2016年の天然水のウォーターサーバー売上No.1!
グッドデザイン賞受賞!
モンドセレクション金賞を4年連続受賞。
「密閉型ワンウェイボトル」なので外気を極力取り込まず、最後の一滴まで新鮮な天然水を味わえます。
また、クリーンエアを搭載することにより、サーバー内部に取り込むわずかな空気も徹底的にクリーン化します。
サーバーは「床置タイプ」と「卓上タイプ」の2種類から選べます。
床置タイプのコスモウォーター smartプラスは、足元でボトル交換できるので人気です。
コスモウォーターの天然水は・・・
採水地:京都(硬度 30r/L)
採水地:大分(硬度 62r/L)
採水地:静岡(硬度 53r/L)
の天然水を最寄りの採水地から自宅まで直送してくれます。
※汲みたてのおいしい天然水を飲んでもらいたいため水の採水地は選べません。
(各天然水の配送エリアは公式ページでご確認ください。)
・配送は全国 (沖縄・離島以外) 宅配業者による配送
・ボトルの設置は下部
・水は、ナチュラルミネラルウォーター ワンウェイボトル
潰れるボトルを採用しているので使い回しなどが一切なく、衛生面でも安心です!
・月々の電気代は約400〜500円ほど
ボトル水代は、ボトル単価12L1本1,900円
女性でも簡単に潰せるペットボトル素材を使用しています。
サーバーレンタル料無料、メンテナンス費用も無料
月2本(12リットルボトル×2本)から配送
水ボトルのノルマは月2本(24L)以上
定期配送の一時中断は可能
ただし、2ヵ月連続で商品の配送がなかった場合、サーバーレンタル料金月額800円(税抜)の支払い
うるのん
うるのんは名水の産地といわれる富士山のふもとで採れたおいしい天然水「富士の天然水 さらり」を使用。
モンドセレクション2016 金賞受賞!
さらに iTQi2016優秀味覚賞 三ツ星受賞!!
・配送は全国 (離島以外) 宅配業者による配送(沖縄・北海道は配送料がかかります)
・水ボトルの設置は上部
・水は、ナチュラルミネラルウォーター ワンウェイボトル
月々の電気代は、(月ボトル4本使用目安)
・スタンダードサーバーで1,000円前後
・グランデサーバーで標準570円 省エネ運転390円
採水地:静岡県富士宮市(硬度 29r/L)
水ボトルのノルマは月2本(24L)以上
サーバーレンタル料無料、配送料、メンテナンス費用も無料!
(グランデサーバーはレンタル料が300円かかります)
メンテナンス費用無料で3年に1回新しいサーバーにお取り換え。
ボトル水代は、ボトル単価12L1本1,898円 配送は2本から
定期配送の一時中断は可能
ただし、1回につき1,000円(税抜)の手数料
新規にお申し込みの方限定で12Lボトル2本無料サービスを実施中!
他社のウォーターサーバーからの「乗り換え特典」あり
では、これまでのウォーターサーバーの比較を表にしてみましょう。
クリクラ | プレミアムウォーター | コスモウォーター | フレシャス | うるのん | |
---|---|---|---|---|---|
水の分類 | RO水 クリクラミオは天然水 | ナチュラルミネラルウォーター 非加熱処理 | ナチュラルミネラルウォーター | ナチュラルミネラルウォーター | ナチュラルミネラルウォーター |
水ボトルの方式 | リターナブル | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ | ワンウェイ |
ボトル設置場所 | 上部 | 上部 下部タイプ有 | 下部 | 上部 下部タイプ有 | 上部 |
水の軽量タイプ | 有り | 有り | 無し | 有り | 無し |
配送 | 自社 | 宅配業者 | 宅配業者 | 宅配業者 | 宅配業者 |
配送エリア | 全国 (沖縄・離島は配送エリア外) | 全国 (北海道・沖縄も配送OK!) | 全国 (沖縄・離島以外) | 全国 (沖縄・離島以外) | 全国 (離島以外) |
水の配送単位 | 12Lは2本から 6Lは3本から | 12L、7L共2本から 偶数単位 | 12Lを2本から | 1箱=4個パック・ボトル2本から | 12Lを2本から |
電気代(およそ) | 500〜600円 | 600〜1,100円 | 400〜500円 | 300〜400円 | 300〜1,000円 |
サーバーレンタル料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料条件付き | 無料 有料機種もアリ |
配送料 | 無料 | 基本無料 | 無料 | 無料 | 無料 北海道・沖縄は有料 |
メンテナンス費用 | 年間5,000円 あんしんサポートパック料金内含 | 基本無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ボトル水代 | 12L1本1,250円 | 12L1本1,840円 | 12L1本1,900円 | 7.2L=1,155円 | 12L1本1,898円 |
水のノルマ | ノルマ自体は無し | 月2本(24L)以上 | 月2本(24L)以上 | ノルマ自体は無し | 月2本(24L)以上 |
定期配送の一時中断 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 手数料支払い |
※書ききれない部分や情報が変更している場合もありますので、詳細は必ず公式ページでよく確認してくださいね。
また、キャンペーンをやっているとお得に始められますので、そういった機会は見逃すのはもったいないです。
ウォーターサーバーをどれにしようか?
結局はあなたやあなたの家族のウォーターサーバーを利用する際の目的がハッキリしていれば、決まりやすいでしょう。
どんな商品にも言えることですが、万人の方を満足させられるものは存在しません。
一長一短があります。あなたがウォーターサーバーに何を求めているか?
ウォーターサーバーの何を重要視しているのか?がわかれば決めやすいですよね。
そうしないとなかなか決められませんから。
あとは、あなたやあなたの家族のライフスタイルに合ったウォーターサーバーを選択できれば、
快適なウォーターライフがおくれるのではないでしょうか。
ぜひあなたや家族の生活にあったウォーターサーバーを見つけてください。
◆数少ない非加熱処理の天然水本来のおいしさが際立つ女性にも人気の⇒プレミアムウォーター
◆RO水のお客様満足度7年連続No.1!⇒クリクラ
◆お客様のご要望に応えクリクラの天然水⇒クリクラミオ
◆フレシャス デュオなら選べる天然水!⇒フレシャス
◆水ボトルの交換が楽々簡単!⇒コスモウォーター
◆富士山の天然水 さらりを使用したウォーターサーバー⇒うるのん